しらさぎ形成クリニック

ヒアルロン酸注入(アラガンまたはテオシアル使用)

1.ヒアルロン酸とは?

ヒアルロン酸とは、もともと体内に存在する保湿成分で、肌のハリやうるおいを保つ役割を担っています。注入治療では、このヒアルロン酸をシワやくぼみ、ボリュームの不足した部分に補うことで、自然で若々しい印象を取り戻すことができます。

ヒトの皮膚や眼球、関節などの部位に含まれている多糖類の保湿成分です。体内にあるヒアルロン酸は、幼少期がもっとも多く、その後、30代以降で急速に減少していきます。
お肌のハリや潤い、弾力などを保つために存在する美容成分であり、前出のとおりもともと人体にある成分でもあるため、注入した後にアレルギー症状などの副作用が起こりにくく安全に使用することができる薬剤として知られています。

ヒアルロン酸注入イメージ

ヒアルロン酸が効果的な部位

ヒアルロン酸注射が効果的な部位としては、目元の小じわ、目の上のくぼみ、目の下のしわやたるみ、おでこ、眉間、頬、口元のほうれい線・ゴルゴライン、おとがい部、顎などが挙げられます。基本的にはお顔の気になるしわ・小じわやたるみ全般に使用することが可能です。

ヒアルロン酸注入イメージ

2.形成クリニックでは、こんなお悩みの方がヒアルロン酸注射の施術を受けています

  • ほうれい線や口元のシワが気になる方
  • 頬やこめかみのくぼみを改善したい方
  • 唇をふっくらさせたい方
  • 鼻や顎のラインを整えたい方
  • 自然な若返り効果を求めている方

3.しらさぎ形成クリニックのヒアルロン酸

当院のヒアルロン酸は、患者様のお悩みやご希望に合わせて、治療メニューをご提案いたします。

◆特徴その1:安全性が高く、体内に自然に吸収される成分を使用
◆特徴その2:注入量や部位を細かく調整し、自然な仕上がりを実現
◆特徴その3:施術直後から効果を実感しやすく、ダウンタイムが少ない

4.ヒアルロン酸注入の流れ

①カウンセリング
施術前にカウンセリングをお受けいただきます。患者様のお悩みを伺い、お肌の状態を拝見した上で治療メニューを決定いたします。また、注入部位や注入量についても丁寧にご説明します。

②施術
ヒアルロン酸の施術を開始します。極細の針やカニューレを用い、痛みや内出血のリスクを最小限に抑えて行います。

③術後
ヒアルロン酸の施術後は、腫れや赤みが出ることがありますが、数日で落ち着くことがほとんどです。必要に応じて冷却や外用薬の使用をご案内いたします。

5.治療の回数

・1回の施術で効果を実感いただけます。効果は部位や使用製剤によって6か月~1年程度持続します。
・継続的な効果を希望される方は、定期的なメンテナンスをおすすめします。

6.詳細

施術時間:約10~20分
ダウンタイム:数日~1週間(腫れや内出血が出る場合あり)

7.ヒアルロン酸の合併症について

ヒアルロン酸注入は比較的安全性の高い治療ですが、医療行為である以上、副作用や合併症の可能性はゼロではありません。当院ではリスクについても事前にご説明し、適切な対応ができる体制を整えております。

合併症について

 1.術後の疼痛:処方する鎮痛剤にてコントロール可能です。

 2.腫れ、内出血:1~2週間で消失します。

 3.凹凸:注入直後は皮膚が凹凸に見える事がありますが、約1週間で馴染みます。特に皮膚の浅い部分に注入した場合に認められます。

 4.注入部の異物感:特に注入後1~2週間はヒアルロン酸を触知します。

まれに発生する合併症

1.感染症:まれですが、注入したヒアルロン酸に細菌が繁殖する事があります。抗生剤の処方、感染部の処置、ヒアルロン酸の溶解が必要な場合があります。

2.血管閉塞:極めてまれですが、動脈や静脈にヒアルロン酸が注入された場合皮膚壊死、失明、脳梗塞などが生じることがあります。

3.アレルギー:極めてまれですが数カ月後等にアレルギー反応が出る可能性があります。

  ・施術当日~1か月以内に赤みや腫れ→即時型アレルギー

  ・施術後6か月以降で赤みや硬さ→遅延型アレルギー

  アレルギー反応が起きた場合は、直ちにご連絡いただき、適切な処置を行います。


ヒアルロン酸注入(アラガンまたはテオシアル使用)についてのよくある質問

  • Q
  • ヒアルロン酸注射とボトックス注射の違いは何でしょうか?
  • A
  • ヒアルロン注射は、注入によって皮膚のボリュームを出すことでしわ取り・たるみ取りを行いますが、ボトックス注射は筋肉のはたらきを緩めることでシワ取り・たるみ取りの効果を得るという違いがあります。
  • Q
  • 痛みはありますか?
  • A
  • 麻酔入りのヒアルロン酸を使用したり、表面麻酔を併用することで、痛みを最小限に抑えることができます。
  • Q
  • すぐに日常生活に戻れますか?
  • A
  • 施術直後からお化粧が可能です。腫れや内出血がある場合も、数日で改善することが多いです。
  • Q
  • 効果はどれくらい持続しますか?
  • A
  • 個人差や注入量によりますが、およそ1年程度持続します。

8.ヒアルロン酸における注意点

下記に当てはまる患者様には、ヒアルロン酸をお受けいただけません。あらかじめご了承ください。

  • 妊娠中・授乳中の方
  • 重度のアレルギー体質の方
  • 治療部位に感染や炎症がある方
  • ヒアルロン酸製剤に含まれる成分に過敏症のある方

ヒアルロン酸注入の施術料金表

  • 注入手技料
  • 10,000円
  • 院長施術のみ
  • マイクロカニューレ1本
  • 5,500円
  • アラガン・ジュビダーム1ml
  • 88,000円
  • 1mlあたりの料金です。局所麻酔、マイクロカニューラ込
  • テオシアル1ml
  • 50,000円
  • 1mlあたりの料金です。局所麻酔、マイクロカニューラ込
木下将人

著者:木下将人

総院長

専門医

日本形成外科学会専門医

日本美容外科学会専門医(JSAPS:Japan Society of Aesthetic Plastic Surgery)

日本美容外科学会専門医(JSAS:Japan Society of Aesthetic Surgery)

所属学会

日本形成外科学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本頭蓋顎顔面外科学会

日本外科学会

あわせて読みたい関連コラム一覧

遠方からの来院も安心。交通費補助制度もございます。

交通費支給します。

術後は安静にしていただき、目への刺激は極力避けていただくようにお願いいたします。
眼瞼下垂の手術の術式にもよりますが、術後に眼帯をつけた場合には翌日までは外さないようにしてください。
帰宅後に目に痛みを感じた場合には、こすったり、触ったりせずに痛み止めを飲んでいただき、痛みが治まらない際は当院までご相談ください。

Instagram

Instagramで症例を随時更新しております。
症例について動画や詳細な説明もしているので、気になる方はチェックしてみてください。

\最適な治療探しでお悩みの方へ/